向かって左岸が、門司レトロ街 右側が下関、
その中央の海を 大きな船が何度も行き来していた
夜景の上には 当たり前の様に 晴天の星空が輝いていた

2016-0316 福岡県北九州市めかり公園
もう一つのブログ↓ 「
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!
☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


………
この記事トップへ………
スポンサーサイト
- 2016/03/29(火) 00:02:22|
- 門 司
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
山口県小旅行の最終日、 門司のめかり公園での撮影
夜景と星、そしてやがて関門大橋に近ずいて来る月
夜景の明るさの中での撮影は 久々で期待半々の1時間が過ぎた

2016-0316 福岡県北九州市めかり公園
もう一つのブログ↓ 「
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!
☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


………
この記事トップへ………
- 2016/03/25(金) 00:02:21|
- 門 司
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久留米市天建寺橋夕景

少し前 韓流ブームと言われ VIDEO屋さんの
韓国コーナーでは 私がいつ行っても
多くのおばさん(笑)達が群がっていた
中には自分のメモやノートを片手に持ち
目をぎらぎらさせて 次は何にしようかと
物色している様子が目立ちました
まあ・・・私もその中の一人でもあるのですが
そして そのブームが過ぎたと思える今でも
相変らずこの韓流フアンは多く
やはり面白いものは 面白いのだ・・・
ちなみに私は今「サイン」で次回は
「神のクイズ」の予定・・・・・・・。
もう一つのブログ↓ 「
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!
☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆
………
この記事トップへ………
テーマ:夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け - ジャンル:写真
- 2013/03/26(火) 00:01:14|
- 門 司
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
北九州市門司区
めかり第2展望台 (撮影2010 5.11)
めかり第2展望台海峡風景をバックに3つの展望ハウスからはダイナミックな関門橋が広がります
この関門橋では行きかう船や車の軌跡を夜景とともに撮影するのが
一つのポイントです。
ただし、この場所へは少し複雑で 道は
一方通行です間違え無えないようにしましょう。

←クリックしたら大きくなります。

カメラ CANON EOS 50D レンズ EF24-105mm F4L IS USM
今回撮りませんでしたが この展望台には「
壇ノ浦合戦の壁画があります」
高さ3m長さ44mの巨大な壁画です。(夜でもライトアップしてあります)
なかなかすごい壁画でした・・・・

カメラ CANON EOS 50D レンズ EF24-105mm F4L IS USM
この橋はもちろん高速道路ですが この橋を渡った先 下関には
火の山公園という山があります。
火の山公園:下関側から関門海峡の眺めを一望出来 標高268mの山頂からは
関門海峡 瀬戸内海 日本海が一望出来ます。
ちなみにこの「火の山」と言う名称は昔 ここに「のろし台」があった事から
名付けられたそうです。
パークウエイ通行時間 この時期は08:00~22:00
ロープウエイ10:00~17:00 大人往復500- 子供250-

カメラ CANON EOS 50D レンズ EF24-105mm F4L IS USM
今回の注目点は
ピントと構図です!
ピントは橋のはっきりわかる部分に
ライブヴュー液晶画面で慎重に合わせて
構図は
車と船が行き来する時を待って撮りました。
この夜景の写真は下関側で左の大きな展望台は「海峡夢タワー」「下関水族館 海響館」
そして「唐戸市場」に「赤間神社」です。

カメラ CANON EOS 50D レンズ EF24-105mm F4L IS USM
次回予告:田代公園で見つけたネジバナの朝です!!・・・(2010 5 22)
Canon EF Lレンズ 24-105mm F4L IS USM
これ
以前の門司の記事を一覧から見る事ができます←
こちらです励みになりますのでよかったら
ポチッと↓ お願いします♪

あなたにとって いい一日でありますように・・・
この名言集はアクセスの都度変わります↓
presented by 地球の名言 ▲ページトップに戻る
テーマ:夜景 - ジャンル:写真
- 2010/05/21(金) 00:01:37|
- 門 司
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
北九州市門司区めかり
ノーフオーク広場 (撮影2010 5.11)
和布刈(めかり)展望台へ行く途中にあるこの広場は 車を止めて少し歩いた先に
関門橋をまじかに見る事が出来ます。
自分の近くにこんな大きな橋を見る事が無く お・・・っと声が出たほどです。笑!

←クリックしたら大きくなります。
遊歩道の柵を越えて(笑!)撮りました。
夜景では
ピントが甘くなるので ライブヴューで橋のらんかんに合わせています

カメラ CANON EOS 50D レンズ TAMRON AF11-18 F4.5-5.6DiⅡ
姉妹都市である米国ノーフオーク市にちなんで 名ずけられた広場。
右奥に見えるのが上の写真と同じ 関門海峡が広がり絶好のビューポイントです。

カメラ CANON EOS 50D レンズ TAMRON AF11-18 F4.5-5.6DiⅡ
F値は11で25秒 この位置は電気の明かりも無く 真っ暗です。
シャッター速度は自然と遅くなり
三脚にしっかりカメラを固定します

カメラ CANON EOS 50D レンズ TAMRON AF11-18 F4.5-5.6DiⅡ
※ここまでは門司港駅から
トロッコ列車 潮風号(土日祝日のみ)
で来る事が出来ます。
前回掲載しました様に ここから
絶景バス切符でめかり地区を
一周する事が出来ます(関門海峡和布刈駅前 発着)
ちなみに 関門トンネル人道もあります。
関門トンネル人道:昭和33年に開通した下関市と九州を自由に往復できる
海底歩行者天国。通行料は無料(自転車原付は20-)
私は何処に行くにしてもこの超広角レンズ
TAMRON SP AF11-18 F4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF]キヤノン用 
を常に持って行きます。
私はこの超広角の持つ歪みが大変気に入っています。
ただ注意することは 四隅にケアレが出ることもありますので
四隅をよく見てから撮影しています。
TAMRON SP AF11-18 F4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] ニコン用 
(配送料無料)
※
これ以前の門司の記事を
一覧から見ることが出来ます←
こちらです!
次回予告:めかり第2展望台よりの夜景です!
励みになりますのでよかったら
ポチッと↓ お願いします♪

あなたにとって いい一日でありますように・・・
この名言集はアクセスの都度変わります↓
presented by 地球の名言 ▲ページトップに戻る
テーマ:街の風景 - ジャンル:写真
- 2010/05/20(木) 00:01:55|
- 門 司
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0