fc2ブログ

☆遥かなる時を経て

足元の小さな花から(宇宙)そらを見上げた風景の時を残します。

旧桟橋の夕景


ロケハンで海岸線を歩いたけど 結局ここに落ち着いた

2019-1104-7839-jpg.jpg





2019-1103-7867-jpg.jpg





広角レンズで引きの撮影は本意では無いけど、帰りがけの夕景に惹かれた
2019-1103-_7876 jpg
佐賀県2019-1103


もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!




☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


人気ブログランキングへ


………この記事トップへ………  
スポンサーサイト



  1. 2019/11/19(火) 08:10:55|
  2. 唐 津
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

波の響


念の為に朝5時に目覚ましをかけていた

私は目覚まし無くても決まった時間に起きる事が出来る
(朝は何時に起きると唱えるだけ)自分で思うんだけどすごい能力だ
それ以外に今大体何時頃とか 何時頃到着するだろうも
不思議と当たる
もともと時間に厳しい仕事をしていたから
そこらへんが発達したのかも?(体内時計?)

満月の夜と言ってもこの七ツ釜は何かと気色悪い
きっと周りの植生の精だと思うし、月灯りが届かない所が多い

予定になかったけど時間が少しあったから眼鏡岩を少し・・・
ここも周りの植生と、かすかにきしむ音が嫌だ
自然と足が速くなる(笑)(ここらから眼鏡岩には見えないよ)

1_20190131103855181.jpg


目的の土器岬に着いたらあそこまで降りて行くのかと少し
ため息が出た
まあ 玄武岩の上だから少しは歩きやすそうだったけど
なにせ暗いのだ

途中で少し止まって星撮りをした

3


4_20190131103900942.jpg



さそり座のアンタレス近くに木星と金星がある

5


 
振り返ると満月
(これはスーパームーンと言う人がいるけど確か、2月じゃなかったかな~?)
7_2019013110390472c.jpg


少しずつ当たりが明るくなって来たのでND16をつけて
海辺にゆっくり降りて行った(コケない様に座る様な恰好で・・・)

大きな玄武岩がありその先がやや平坦な所、ほとんど
そこで撮影した
波が大きくうねっていて なるべく波の近くまで寄り
足元近くまで来る時を狙った

七ツ釜ブログ (3)



七ツ釜ブログ (5)



七ツ釜ブログ (6)



七ツ釜ブログ (7)



七ツ釜ブログ (8)



七ツ釜ブログ (9)
唐津市七ツ釜 2019-0122

途中からND400に変えて多くのシャッター速度で波と夜明けに合わせています
同じ設定でも波の大きさ速さで表現が大きく変わります
その波と空に設定をその都度変更しなければならないので
星撮りよりも忙しいですね(今回は10/1~2秒)
(その様が楽しいのですが・・・)



もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!




☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


人気ブログランキングへ

………この記事トップへ………  
  1. 2019/01/31(木) 11:08:11|
  2. 唐 津
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

灯台にかすむ北極星


ここは二度目だけど夜中に来た精か場所が分からず
港周辺をぐるぐる周ってやっと目的地に着いた
(このぼろナビめ!!)

前半雲が多かったけど 後でもっと雲が出るかもしれないので
早速撮影開始
風が強い 三脚大丈夫かな?雲よりもそっちが心配!
(カーボン製でないのを車に積んでおくべし)

月は西よりに傾いているけど満月で星撮りは厳しい状況
勿論比較明コンポジットだけどそれでもかすむ

杉之原横tiff



2019-0121-杉之原2-jpg



パノラマ(こんな所です)
2019-0121-杉之原牧場-JPG
加部島(杉ノ原牧場)2019-0121

月灯りで彩度は上がるし、星はかすむし、それに強風に雲も多い中です。
今度は月の無い夜ですね。



もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!




☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


人気ブログランキングへ


………この記事トップへ………  
  1. 2019/01/30(水) 07:40:42|
  2. 唐 津
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

波の音が染まる頃


今回の撮影行きで一番にロケハンをした所ではいいポジションが
つかめなかった(かなり期待していたけど)

結局いつものパータンになるけど旧桟橋へと急いだ
夕日は雲に見えかくれしていて天使のはしごを期待していたけど
そこまで光りが強く無い

結構波が強くカメラが濡れないかハラハラしていて
早く撮影を終えたいと思っていて それが一番悪い所。

1_2019012609450728b.jpg



2_20190126094508892.jpg


上の2カット撮ったあと 灯台のある岩場へと移動した
ここの岩場は兎に角歩きずらい 滑る危険は少ないが
岩の上り下り(中ぐらいの石)で足に来るし、第一岩が多すぎる。
(撮影じゃなかったら絶対歩かん)

取りあえず波に近い所に行ったが構図がいまいちだ
夕日の沈む方向も左だしなんかぱっとしない
そんな気持ちでか ピント合わせに気が乗らない
もっと空が焼けてくれるといいのだけど・・・

3_20190126094509f64.jpg


本来は手前の岩にピントを合わせて それから水平線にピントを合わせるj
それがいつもの撮影だけど全然できてないし、気乗りしない撮影。

4_20190126094511808.jpg



5_201901260945125f4.jpg



6_2019012609451468f.jpg



歩くときいつも見ているのがこんな水たまり場所 みつけたらしめたものと思っている
これはもっと陽が高くそれでいて茜色時間がいいのだけど・・・

7_201901260945155e8.jpg
唐津市はと岬 2019-0121

以前はハーフNDを使っていましたが割る危険性、落とす危険性 融通が利かない
それより色が嫌いでまったく使わずじまいです(高額なのに)
現在は露出ブレンディングと言う方法でほとんど撮影しています
この撮影方法の一番いい所はピントを手前と奥に分けて、シャープに仕上げる所です
(他にも利点があります)
今回の撮影ではそれがまったく出来ていないので 悪い見本として
掲載しました。

‥‥実は私は遠視で不正乱視なので ビューフアインダーでピントを
追い込まないと全然だめなのです
お馬鹿さんでね、それを忘れたのです( ;∀;)



もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!




☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


人気ブログランキングへ


………この記事トップへ………  
  1. 2019/01/26(土) 10:09:13|
  2. 唐 津
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雲っても曇らない夜


雲の間からちらほら見える星もいいもんだ
そう思って現像して見た
(こうやって眠っているもの多数あり)

雲の変化を見ていると本当に面白いと思う
ありきたりの風景や、見飽きた風景も雲の様子で変化が起きる
それに「気ずく」と地球って素晴らしい星だと思うし
何よりも撮る事、見る事が楽しくなる
(結果、世界に一つだけの写真)

IMG_2935j.jpg



IMG_2937j.jpg



IMG_2941j.jpg



IMG_2940j.jpg



IMG_2949.jpg
唐津市20180-0612


昨日家を出る時、空に金魚に似た雲がありました 家族で出かける所だったので
みんなですごいね~って思いました。
この雲専門の写真を東京で80歳近い女の人が個展を開きました
とても甘えた様な話し方が可愛くて、今でも空を見たら思い出します。
(それを認めた人は日本の超有名写真家でしたね)



もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!




☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


人気ブログランキングへ


………この記事トップへ………  
  1. 2018/07/03(火) 00:02:17|
  2. 唐 津
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

最新記事

カテゴリ

トラックバック (318)
海 (359)
有明海 (37)
唐 津 (116)
角 島 (16)
九十九島 (40)
干 潟 (15)
糸島 (73)
二見ケ浦 (31)
潮干狩り (1)
山 (258)
阿蘇 (238)
花風景 (228)
花マクロ (105)
棚 田 (97)
浜野浦 (4)
土谷免 (41)
東後畑 (0)
菊池渓谷 (22)
滝 (43)
竜門の滝 (2)
御手洗いの滝 (1)
見返りの滝 (5)
観音の滝 (1)
鍋ケ滝 (6)
夫婦滝 (4)
慈恩の滝 (2)
夜 景 (34)
夕 景 (26)
門 司 (8)
スナップ (9)
湖 (58)
青島 (13)
朝の風景 (14)
紅葉 (11)
イルミネーション (10)
湿原 (52)
鉄道 (4)
橋 (120)
天建寺橋 (4)
昇開橋 (2)
韓国 (4)
その他 (35)
星野 (32)
月 (33)
川 (12)
町 (6)
福岡 (6)
大分 (26)
沖縄 (33)
久住 (19)
天草 (15)
建物 (5)
畑 (58)
渓谷 (10)
牧場 (34)
星空鉄道 (6)
教会 (6)
小郡市 (11)
都市星景 (8)
花星景 (15)
星の村 (8)
山口県 (11)
熊本県 (3)
桜 (1)

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新コメント

amazonで自由検索!!

検索フォーム

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

月と星と妖精ダストのブログパーツ ver2

フリーエリア