SNSの影響は困ったもんだ
ここも少し遅れるともう足場が無いほど///
誰もかれもの中、自分なりのオリジナルテイを
作るのは難しい
この日も別撮影のため少し遅れたら
すでに10人以上はいただろうか
遅れて来た自分はジロジロ見られた(笑)
そんな訳であまりいい前景は選べなかったけど
それなりに撮影は出来たかと・・・







kumamoto-2019-0801
スポンサーサイト
- 2019/10/14(月) 18:50:28|
- 夫婦滝
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今回の旅でいくつかの目標を立てて来た
(最も立てない時はないけど)
その内の一つ、夫婦滝での光芒が今どうなっているかな~と
気になっていた
阿蘇の雲海などの魅力もあったけどこっちを選んで
ここで車中泊した
しかし朝起きて、我が車以外一台も無い いやな予感はする
いいや、別の所から数人はいるだろうと思いつつ階段を下りる
やはり誰もいない・・・
空は晴れていた
靄が少し滝全般にかかって雰囲気はそれなりに良かった
でも光芒はまったくかかる様子もなし
太陽の向きが厳しいこの時期はやっぱり無理なんだと思った
光芒は霧幻に終わった。
知ってるんだな、みんな・・・



熊本県 2018-1213
今年最後のブログ更新です、一年間ご訪問ありがとうございました
また来年も変わらずよろしくお願いします!!
皆さま、良いお年をお迎え下さい!!
もう一つのブログ↓ 「
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!
☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


………
この記事トップへ………
- 2018/12/26(水) 13:48:50|
- 夫婦滝
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
少し前、小旅行二つ目の目標、夫婦滝の光芒。
夜明を丘の上で迎えた後 急いで南小国町へと急いだ
と、言ってもどんよりした天気だけど
滝口では数名の人達が光芒待ちでスタンバイしていた
私は少しすいている所に三脚を立てたが
なかなか晴れてくれないのでウロウロしていた
約2時間過ぎてやっと光芒が現れた

時間がたつほどに上から光りが射しこむ


南小国町2018-0806
ここの光芒は二度目だけど人の話しでは来る度に角度が違うと言う
滝の前の水流を意識したけど次回は別方向も期待出来そうだ
もう一つのブログ↓ 「
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!
☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


- 2018/08/17(金) 23:30:24|
- 夫婦滝
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
熊本の
夫婦滝 縁結びの滝とも呼ばれる滝!
熊本県 阿蘇郡南小国町大字満願寺
夫婦滝は 熊本小国町から黒川温泉へ向う途中にあります。
この
滝は 侍と村娘の悲恋の話で
娘が身を投げた滝が
女滝 侍が吸い込まれた滝が
男滝です。
今では
縁結びの滝として知られ 若い男女が訪れるスポットとなっています
お土産屋さんのところにある 恋人像の周りには
何千という紙の
絵馬が下げられており
その先の階段を下りた所にこの
夫婦滝があります。

カメラ CANON EOS 50D レンズ EF24-105mm F4L IS USM
夫婦滝には 名前の通り 二つ滝が合流しており
右の滝が女滝で
左が男滝です
この右の
女滝に いい具合いに光が当たっていました
時間はお昼位です。
その上にちらりと初秋を匂わす
紅葉も見れます。

カメラ CANON EOS 50D レンズ EF24-105mm F4L IS USM
夫婦滝にわずかですが この
紅葉を見せるシーンは
いかにも
季節感を見せてくれると思います
・・・撮影ポイント!!
私はこの
夫婦滝の 右の
女滝が好みで
光りが当たる
夫婦滝の手前に
水の流れや大きな石を配置して 奥行き感を出しました。

カメラ CANON EOS 50D レンズ EF24-105mm F4L IS USM
この滝から一番近い
別の滝は→
こちら【鍋ケ滝】
広角と中望遠をカバーしてくれるこの
Canon EF Lレンズ 24-105mm F4L IS USM。
手ぶれ補正機能付きレンズで どこに出かけるにしても まず選ぶのがこれです↑
三脚は山歩きでも軽くて疲れない
Velbon カーボン三脚 Carmagne (カルマーニュ) G5300 II 3段 全高1681mm G5300-2
この三脚のプレヴュー記事は→
こちらVelbon ネオ ストーンバッグは
マジックテープでどの三脚にでも取り付ける事ができ
レンズ交換の時は、この中にレンズやカメラを入れたり
重ささでブレ防止と、
一つで二役をこなしますのですごく便利です!!
SLIK 自由雲台 ガンメタ SBH-280GM
↑
自由雲台は名前の通りセッテイングがすばやく出来るので
一度使ったらもうハマります!
ただ、あまり重いレンズを使用する時は ぐらぐらしないか
点検はした方が良いですね!また
心配したボルトの大きさはどのメーカーとでも
合うように設計されていますので大丈夫です!!
この
自由雲台(SLIK 自由雲台 ガンメタ SBH-280GM)との関連記事は←こちら!
↓サイトマップ
▲
すばやく探す一覧へ(3月ー5月)
▲
すばやく探す一覧へ(6月ー8月)
▲
絶景 絶対あなたでも撮れる風景トップへ
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2010/07/18(日) 00:01:25|
- 夫婦滝
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0