~海の朝が始まる
志賀の島 ある日の夏

後にも先にもこの志賀の島で夜を明かしたのは
この日だけ
海沿いで風が強く 三脚が倒れないかと
心配したのを覚えている
廃屋になったドライブインは風よけにもなり
上部の屋根部分を付けたし 奥行き感を出している
ホワイトバランス:上のは白熱電球で 下のは太陽光にしている
柔らかい朝の光りと 夜の名残が残る雰囲気を出したかった・・・・
もう一つのブログ↓ 「
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!
☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆
………
この記事トップへ………
スポンサーサイト
テーマ:夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け - ジャンル:写真
- 2013/06/08(土) 00:03:25|
- 朝の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
迎春 2013
明けましておめでとう御座います
皆様 どんな正月をお過ごしでしょうか・・・
私は正月そうそう仕事ですが
今年も前向きに
忙しいうちが花かと思って頑張っています^^:
今年もやりたい事(撮影)がいっぱいある中
目標を持って進んでいける年であればと思っています
昨年 思ったほど出来なかった事や
新たな事にも挑戦していきたいですね・・・
今年もよろしくお願い致します!

テーマ:夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け - ジャンル:写真
- 2013/01/01(火) 00:01:52|
- 朝の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
少し前
ここへ来ていたので
大体朝日が何処から昇るかは
分かっていた
ここは朝もやで有名だが
今は黄砂の方が強いような気がする
だから カメラの設定に苦しんだ
とにかく光りがここまで
届かない状態なのだ
太陽が昇れば
どれだけ光りが強くなるだろうと
迷うだけで撮影を終えてしまった・・・

テーマ:夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け - ジャンル:写真
- 2012/04/30(月) 00:01:21|
- 朝の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
浅井の一本桜を撮影中
ど~も空が
雲ってる様にしか見れない
星は見れなくても月はその輝きで
大体見やすい
そんな月もかすんで見えたから
急遽帰り支度
・・・ここから近い巨瀬川を思い出した
しかし
もうすでに朝日が紅く染め始めている
あせる あせる・・・・。
巨瀬川の新しく出来た 歩道橋の上からの撮影。

舟が無くても 朝もやが無くても
私にはそれでも充分綺麗な朝だと思った
感動は人の心の中に存在する
たとえ遠くへいかずとも
そこに感動はあるもんだ・・・

テーマ:夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け - ジャンル:写真
- 2012/04/13(金) 00:01:24|
- 朝の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
南阿蘇俵山峠では
言葉にならないほどの
風景に出会う時がある
いつもの雲海が今日は望めず
あきらめていた時のこと
光芒って本当に
私の心の中まで光りが射すようだ
人間だけがもっている心
それは感動とか感激とか言う感情
立木に光りが射すと影が生まれる
ここあたりは 別名 南郷谷ともいい
阿蘇地区では雲海が最も多い所だと思う

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真
- 2012/02/23(木) 00:03:43|
- 朝の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2