今年最後の紅葉だと思って秋月へ向かった
家から約50ほどで着くのでそう遠くない それも夜。
最初秋月中学校をロケハンしてみた
その間にオリオン座が木立の間から顔を出し始めていたので
急いで黒門へと移動
紅葉した公園の中で黒門を中心に数カット撮ったが、
近くの外灯が紅葉を照らしすぎてやりずらい
それに加えて肝心の南側だけ雲が多く そうすんなりと
撮影出来ず、(結構ここで時間を食ってしまった)




秋月2018-1128
スポンサーサイト
- 2018/12/01(土) 17:58:02|
- 紅葉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
私の近場で最も早く紅葉して終わる所が
ここ八女市黒木町の山中渓谷。
小さな滝がありその手前に良い具合いに
もみじが重なっている
ここでは朝の光りが朝9時前後で終わってしまう
だから光りを利用するなら わずかな時間しかない
だが 紅葉は日陰撮影が良いと思う
光りが当たるとコントラストが強くなり
葉が てかってしまう
そういう時使用するのが PLフイルター
だが それも限度がありそうだ・・・

この近くには善蔵池など 私好きな所があるが
残念ながら
この紅葉の時期にはまだ入ったことがない
時間を作っていつか来てみたいと思っている所の一つ

このぐるぐる撮影は
減光フイルターを使うと誰でも
簡単に撮影出来る
なにしろ
勝ってにシャッター速度が落ちてくれるからだ
ただ一つのポイントは
必ず
ぶれた所以外に
ピントが合ってる岩場が必要だ。
と・・・言いながらこれも完全にあっていないが・・・!
撮影する時は必ず三脚を使います
手持ちではこんなもんでしょう~♪
さて 黒木町は大藤祭りが有名で その大藤のある
トンネルを過ぎ 峠を登って行くと
八女グリーンピアがある
そして その先を下って行くと
紅葉谷 山中渓谷。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/11/19(土) 00:01:35|
- 紅葉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
福岡県小郡市
如意輪寺 カエル寺 (2010 11中旬)
この
カエル寺は檀家が無いのでお墓と言うものが
ありません!
またここの桜や紅葉も
種から育てたと言われます。
何年か前テレビで紹介されたからと言うもの 観光ツアー
のバスまで来るようになりました。

ここの
もみじは本当に見事な色をしています
ただ 今年は紅葉がやや早かった様な気がします
お寺の上にかかる紅葉は毎年見ても見事です!!

のぼり口を逆光で撮影しました。
ここでは広角から長望遠やマクロまでレンズを
準備するといいですね!!

CANON EOS 50D / CANON EFレンズ 15mm F2.8 FISHEYE
視覚効果が大変楽しいレンズとしてこの
Canon EFレンズ 15mm F2.8 フィッシュアイ
を好んで使用しています!
☆三脚は浜辺でも山歩きでも軽くて疲れない
Velbon カーボン三脚 Carmagne (カルマーニュ) G5300 II 3段 全高1681mm G5300-2
この三脚のプレヴュー記事は→
こちら☆
SLIK 自由雲台 ガンメタ SBH-280GM
は名前の通りセッテイングがすばやく出来るので
一度使ったらもうハマります!
ただ、あまり重いレンズを使用する時は ぐらぐらしないか
点検はした方が良いですね!また
心配したボルトの大きさはどのメーカーとでも
合うように設計されていますので大丈夫です!!
この
自由雲台(SLIK 自由雲台 ガンメタ SBH-280GM)との関連記事は←こちら!
☆女性らしい繊細で 緻密な描写のこの写真集は
きっとあなたの
感性に訴えかけると思います。
↓
サイトマップ▲
すばやく探す一覧へ(3月ー5月)
▲
すばやく探す一覧へ(6月ー8月)
▲
すばやく探す一覧へ(9月ー11月)
▲
絶景 絶対あなたでも撮れる風景 トップへ
テーマ:四季 −秋− - ジャンル:写真
- 2010/12/24(金) 00:01:29|
- 紅葉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
佐賀県神埼市神埼町仁比山神社長崎道東脊振ICから約15分
紅葉祭りで有名な(http://kouyou.yahoo.co.jp/spot/detail/30586.html)九年庵の
先にこの
仁比山神社があります。
ここの
紅葉は全体が一度に紅葉しないのでの時期を
おいて訪れる事ができます。
もみじが中心で真っ赤に色ずいた紅葉を見る事ができます
実は
九年庵よりここの方が人気大です!!

カメラ CANON KISS X4 レンズ TAMRON AF11-18 F4.5-5.6DiⅡ
この
仁比山神社の裏側には湧き水が出ています
ここの水は胃にも大変良いと聞いています
しかし 水をくんでから ここの階段を下りるのは
大変です・・・

カメラ CANON KISS X4 レンズ TAMRON AF11-18 F4.5-5.6DiⅡ
ここの時期は
九年庵祭り(11月~23日)が過ぎてから
の方がいいと思います。
もちろん祭り最中は通行止めになります・・・

カメラ CANON KISS X4 レンズ TAMRON AF11-18 F4.5-5.6DiⅡ
☆広大な風景は広大なイメージで・・・
TAMRON SP AF11-18 F4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] デジタルカメラ専用レンズ キヤノン用 A13E
。
この超広角レンズの持つ 独特の歪みにはきっとハマります!!
ただ注意することは 隅にレンズフードが写ることがありますので
よく隅を見てから撮影しています。
TAMRON SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] デジタル専用 αシステム用 A13M
TAMRON SP AF11-18 F4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] デジタル専用 ニコン用 A13N
☆三脚は山歩きでも軽くて疲れない
Velbon カーボン三脚 Carmagne (カルマーニュ) G5300 II 3段 全高1681mm G5300-2
この三脚のプレヴュー記事は→
こちら☆
SLIK 自由雲台 ガンメタ SBH-280GM
は名前の通りセッテイングがすばやく出来るので
一度使ったらもうハマります!
ただ、あまり重いレンズを使用する時は ぐらぐらしないか
点検はした方が良いですね!また
心配したボルトの大きさはどのメーカーとでも
合うように設計されていますので大丈夫です!!
この
自由雲台(SLIK 自由雲台 ガンメタ SBH-280GM)との関連記事は←こちら!
☆このレンズ(TAMRON SP AF11-18 F4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF])との関連記事は←こちら! kazu2631.blog85.fc2.com/blog-date-20100615.html
☆2010 SUMMER デジタルカメラ グランプリ総合金賞
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X4 ダブルズームキット KISSX4-WKIT
↓
サイトマップ▲
すばやく探す一覧へ(3月ー5月)
▲
すばやく探す一覧へ(6月ー8月)
▲
すばやく探す一覧へ(9月ー11月)
▲
絶景 絶対あなたでも撮れる風景 トップへ
テーマ:紅葉 - ジャンル:写真
- 2010/12/09(木) 00:01:34|
- 紅葉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0