fc2ブログ

☆遥かなる時を経て

足元の小さな花から(宇宙)そらを見上げた風景の時を残します。

巡り来る天の川


今年初天の川を撮る為に耳納連山へ行った
年に数回行く割りには明るい時に行った事は無いのだ
大体夕方行って夕景と月と星がいつものパターン

夜になるとこの曇り空も晴れてくれると期待していたが
なかなか言う事を聞いてくれない夜空だった

0時に月が沈み夜景と星を撮るつもりだったが
ガスがかかって断念(この後数時間して撮影したが)

3時中ばを過ぎたら天の川が撮影出来たが
肉眼では天の川が良く見れなかった


流 星(35mm)
IMG_8196-流星-sofuton




星の村のどこかの畑 さそり座が昇る
8159.jpg




星の村の茶畑 少しミスっているがご愛敬で・・・
8201.jpg




夜明け前 さそりも天の川も消えてゆく(東南方向)
8215.jpg
かんかけ峠展望所 2/23(06:00)




自撮り フラッシュありと無しを撮ったけど この一枚が一番いいかな~
IMG_4598.jpg
ISO感度4000 このカメラ(APS-C)ではノイズがつらい
久留米市耳納連山 星の村2018-0222





もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!




☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


人気ブログランキングへ

………この記事トップへ………  
スポンサーサイト



  1. 2018/02/25(日) 00:01:43|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:1

空にピン留め


撮影は大体1ケ所だけでなく他の所も撮影する予定をたてている
ここも鹿島の桜の里へ行く前にあれを撮り、これを撮りと
多少計画をたてていた
月が正面の山から出て来るが、オリオンとの位置関係で撮影は比較的に出来る

この日の夕方は一年に数度しかないほどすごい色の天気だった
この天気がいつまで続くかわくわくした

この写真は35mmでオリオンが出た時を狙ったものだが
この木に桜が咲いているのをイメージして撮影したもの。

6987-J



これは10分一枚撮りしたもの
6999-j-7f一枚物



西側にオリオンが移動してここの最後に撮影したもの
7024-j.jpg


これは面白いと思ったもので、最初の一枚だけソフトフイルターを使い
その後7分の一枚撮りを合成したもの
空にピンがささった様に見れる
空にピン止め

佐賀県嬉野市納戸料 2017-1227


以前は月がある時期は充電時期として撮影にはあまり出かけていませんでした
しかし この2017年は方向、月の大きさによっては撮影も可と思い
結構撮影回数が増えたようです


「oceana」さんいつもご訪問有難うございます
この場をかりてお礼申し上げます
いつも勉強させて頂いています
これかもよろしくお願いします・・・・(^^♪



もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!




☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


人気ブログランキングへ


………この記事トップへ………  
  1. 2018/01/15(月) 22:10:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:1

オリオン輝く夜


2年前に九州も大雪が降って 北時代に使っていたママさんダンプや
雪かき専門スコップを取り寄せた
今回の寒さはそこまでも無く 雪かきするほどでも無かった
それはそれでいい事だ

加えてスタッドレスタイヤを何とか交換したが あえて雪山に
出かける勇気は無い

この写真の場所は今頃多くの雪で様変わりしているだろう
こう言う所こそ撮影するにはいいのだが・・・


カメラ内加算合成(50ss×2ソフトフイルター有りと無し)
j-6715.jpg


オリオンが木の間から見える様に何度かシャッターを押しました
6730-j.jpg





6732-j.jpg
熊本県南小国町 2017-1221



もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!




☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


人気ブログランキングへ


………この記事トップへ………  
  1. 2018/01/13(土) 20:19:02|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

月灯りの下で


鹿島撮影の前にここで撮影をする事にした
月灯りでほのかに桜の木が浮かびあがっていた

桜の季節以外誰も来ないだろうが
私はあえてこの木をシルエットとして撮影している

ここは飛行機がひっきりなく飛んでいて
どうしても航跡が入ってしまう
それがここの難点かな~


納戸料ぐるぐる_edited-1
佐賀県嬉野市納戸料 2017-1227




もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!




☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


人気ブログランキングへ


………この記事トップへ………  
  1. 2017/12/30(土) 00:01:25|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ペルセウス流星の夜にⅡ


もう一つの納戸料
ここにはペルセウス流星が入っているのですが ぐるぐる星に
埋もれてしまっています


納戸料
嬉野市納戸料2017-
EOS7D CANON16-35mmf2.8L→f4 ISO400 30S×100





もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!


☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


人気ブログランキングへ


………この記事トップへ………  
  1. 2017/08/21(月) 00:01:39|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
次のページ

最新記事

カテゴリ

トラックバック (318)
海 (359)
有明海 (37)
唐 津 (116)
角 島 (16)
九十九島 (40)
干 潟 (15)
糸島 (73)
二見ケ浦 (31)
潮干狩り (1)
山 (258)
阿蘇 (238)
花風景 (228)
花マクロ (105)
棚 田 (97)
浜野浦 (4)
土谷免 (41)
東後畑 (0)
菊池渓谷 (22)
滝 (43)
竜門の滝 (2)
御手洗いの滝 (1)
見返りの滝 (5)
観音の滝 (1)
鍋ケ滝 (6)
夫婦滝 (4)
慈恩の滝 (2)
夜 景 (34)
夕 景 (26)
門 司 (8)
スナップ (9)
湖 (58)
青島 (13)
朝の風景 (14)
紅葉 (11)
イルミネーション (10)
湿原 (52)
鉄道 (4)
橋 (120)
天建寺橋 (4)
昇開橋 (2)
韓国 (4)
その他 (35)
星野 (32)
月 (33)
川 (12)
町 (6)
福岡 (6)
大分 (26)
沖縄 (33)
久住 (19)
天草 (15)
建物 (5)
畑 (58)
渓谷 (10)
牧場 (34)
星空鉄道 (6)
教会 (6)
小郡市 (11)
都市星景 (8)
花星景 (15)
星の村 (8)
山口県 (11)
熊本県 (3)
桜 (1)

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新コメント

amazonで自由検索!!

検索フォーム

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

月と星と妖精ダストのブログパーツ ver2

フリーエリア