fc2ブログ

☆遥かなる時を経て

足元の小さな花から(宇宙)そらを見上げた風景の時を残します。

遥か牧場と星のつづり詩


年に一度か二度はここへ来ている
構図は限られるけど ここ結構暗いのだ
家から片道約2時間半 阿蘇と同じ位の道のり
星の一枚物や 比較明合成 自撮りなど
結構忙しい中での撮影だった


一枚物(約一時間)
s (1)




やや中央にアンドロメダ
s (2)



約一時間の一枚物
s (3)




s (5)




比較明合成約2時間、中央に流星あり
s (6)
佐賀県2019-1103


もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!


☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


人気ブログランキングへ


………この記事トップへ………  
スポンサーサイト



  1. 2019/11/19(火) 07:49:52|
  2. 牧場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

星夜のひととき


約1ケ月ぶりの星撮り旅行だ

南小国は曇っていたが動けばなんとかなりそうだった
何しろこの地区はよくある靄なのだ
今日は久々写友との撮影 だからこの夜は
特に天気には恵まれて欲しいと思ったが・・・

まずは南小国の橋を巡ってみた 少し雲があったが
この時期どんな星がそこにあるか現地で見れたのがいい

翌日は一人で橋梁から前原牧場へと向かった
天気の違いで星撮りは大きく変わる


前原牧場
1_20181014201230bda.jpg




2_20181014201231801.jpg



3_20181014201233b5a.jpg


すごい霧
4_201810142012340c4.jpg


北里の橋梁(FBよりあっさり仕上げ)
5_20181014201236b7e.jpg


霧の押戸石
6_20181014201237117.jpg
南小国町 2018-1007



もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!


☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


人気ブログランキングへ


………この記事トップへ………  
  1. 2018/10/14(日) 20:16:39|
  2. 牧場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

星よ目覚めよ


期待した阿蘇の夕方なのに雨が降って来た
写友も諦めて帰ったので私も帰る事に・・・

約20分ほど走ると(南小国町)空が何となく晴れていた
せっかくなのでダメ元で牧場へと車を進める

空が少しずつ回復へ向かっている様だった

1JPG前原


星景写真は空の鮮明度に依存するしかないけど 
またもや出始めた雲が邪魔になる
2前原縦JPG


遠くで動物の鳴き声が時々聞こえる
すばやくセットしてすばやく車へ
長いはしたくない所

3-4593-jpg.jpg
前原牧場2018-0725



もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!




☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


人気ブログランキングへ


………この記事トップへ………  
  1. 2018/07/26(木) 00:02:27|
  2. 牧場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

銀河浴に涙して

 
熊本で最も超有名となった所が前原の牧場、そして扇田の棚田
SNSの力で大きくそこから広がっている

数年星撮りして来てあまり人と会わない撮影をしてきた自分にとっては
こんな時代が複雑な気持ちだ

それだけやってたったこれだけ?が正直に思う所
一番の発展はカメラの解像力(高感度に強く)かな、とにかく
ノイズにはかなり泣かされた
今も泣かされている問題も多々あるが 昔に比べると
面白く撮影出来る様になった方じゃないだろうか

撮影現場ではPCでどうやるかを必ず考えてやる訳だが
どちらが欠けても(劣って)うまくいかない
それから
なんと言っても空の鮮明度が大事。

ここはきっと空の鮮明度がいい所なんだろう
いつもこんな環境で撮影したいと思いながら現像したものから2枚。


2310-JPG-トリミング


2326-jpg.jpg
南阿蘇2018-0519




もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!




☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


人気ブログランキングへ


………この記事トップへ………  
  1. 2018/05/26(土) 14:38:23|
  2. 牧場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

至高の銀河浴


南小国の橋梁撮影を終えて急いで前原牧場へと向かった
時間は2時を回っていて後半の猶予は約2時間と言った所かな、

やはり有名地だ、桜が散った今でもカメラマンがちらほら
ここは人がいるととかく神経を使う(使わない人も多いが)

何しろ撮影ラインから前には出れないし、咲いてもいない木に
ライトも当てられる まあ、それが役に立つ時もたまにある

撮影中トラブル発生、コントローラーがおかしいと来た
勝手にシャッターが終わる(バッテリー切れかも)
タイマーがあったのでそれに切り替えてやっていたら
それさえおかしい
仕方なし数を数える事にした(笑)

だから、後で来た人が挨拶をされても答えられない状態・・・

1_20180428212102755.jpg
EOS6D+16-35mmf2.8Ⅱ→35mmf4 30S×8 ISO4000ポタ赤追尾(2/1)(lee3)レンズの前
8枚加算平均地上風景と星空別処理


後で来た若い人がたった2秒で天の川がくっきりだと奇声を発していた
明るいレンズ(1.4)は違うね~と(レンズの自慢かよ)
2_20180428212103956.jpg
EOS6D+16-35mmf2.8Ⅱ→16mmf4 45S×2 ISO3200ポタ赤追尾(2/1)
2枚加算平均地上風景と星空別処理


地上は少しガスがかかっている様で 撮影している時は殆ど分からなった
家に帰ってモニターを見て初めて気ずいた 
そう言えば
橋梁撮影時も畑には霧みたいなものが流れていた
大体この南小国地区は阿蘇よりも霧が発生する所で
過去何度か撮影が出来なかった時もあった。

3_20180428212105cb7.jpg
南小国町前原牧場(熊本県)2018-0420
EOS6D+16-35mmf2.8Ⅱ→35mmf4 60S×1 ISO3200ポタ赤追尾(2/1)(lee3)レンズの前






もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!




☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


人気ブログランキングへ


………この記事トップへ………  
  1. 2018/05/02(水) 00:02:13|
  2. 牧場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

最新記事

カテゴリ

トラックバック (318)
海 (359)
有明海 (37)
唐 津 (116)
角 島 (16)
九十九島 (40)
干 潟 (15)
糸島 (73)
二見ケ浦 (31)
潮干狩り (1)
山 (258)
阿蘇 (238)
花風景 (228)
花マクロ (105)
棚 田 (97)
浜野浦 (4)
土谷免 (41)
東後畑 (0)
菊池渓谷 (22)
滝 (43)
竜門の滝 (2)
御手洗いの滝 (1)
見返りの滝 (5)
観音の滝 (1)
鍋ケ滝 (6)
夫婦滝 (4)
慈恩の滝 (2)
夜 景 (34)
夕 景 (26)
門 司 (8)
スナップ (9)
湖 (58)
青島 (13)
朝の風景 (14)
紅葉 (11)
イルミネーション (10)
湿原 (52)
鉄道 (4)
橋 (120)
天建寺橋 (4)
昇開橋 (2)
韓国 (4)
その他 (35)
星野 (32)
月 (33)
川 (12)
町 (6)
福岡 (6)
大分 (26)
沖縄 (33)
久住 (19)
天草 (15)
建物 (5)
畑 (58)
渓谷 (10)
牧場 (34)
星空鉄道 (6)
教会 (6)
小郡市 (11)
都市星景 (8)
花星景 (15)
星の村 (8)
山口県 (11)
熊本県 (3)
桜 (1)

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新コメント

amazonで自由検索!!

検索フォーム

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

月と星と妖精ダストのブログパーツ ver2

フリーエリア