fc2ブログ

☆遥かなる時を経て

足元の小さな花から(宇宙)そらを見上げた風景の時を残します。

苓北の夕景


天草西海岸帰る日の夕方、
ロケハンは少しだけ、その位の浜辺だった
石で出来た旧橋がある

波でえぐられた(作られた)長い形状の岩場が目立つ浜で
みずたまりが夕照が照らす所を探すのがひと苦労だった


1-IMG_10940-jpg.jpg



IMG_0883-jpg.jpg



IMG_0929-jpg.jpg


IMG_0923tjpg.jpg



IMG_0931jpg.jpg



IMG_0934jpg.jpg
天草西海岸苓北海岸2018-0719



もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!




☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


人気ブログランキングへ

………この記事トップへ………  
スポンサーサイト



  1. 2018/08/02(木) 10:02:13|
  2. 天草
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

波が作る景観


天草西海岸、鬼海ケ浦(きかいがうら)から苓北へ向かう途中
少し寄り道をしてみた
車を運転中適当に入った所がここだった

橋には下田大橋と書いてある
その橋のたもとに特異な岩の景観があり 奥にもあったが
どうせ夕方また来るなどと甘い考えでいた(結局来ず)

ここは釣りは危険なため禁止となっているが 私のお目当ての岩場は
漁港の裏にあたるので特に問題は無いだろう

夕日の当たる時間帯では無いので 気軽に撮ったものから
チョイスしてみた
なかなかいい感じの所でしょう?(もう少し水たまりが欲しい)

IMG_0871jj.jpg



IMG_0869-jpg.jpg


IMG_0868jj.jpg



IMG_0867jj.jpg



IMG_0876jj.jpg
天草下田大橋2018-0719


☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆






もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!


人気ブログランキングへ


………この記事トップへ………  
  1. 2018/07/30(月) 09:15:28|
  2. 天草
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

引き潮の朝


この夜は天草の十三仏公園で車中泊した
夜明前,妙見浦(みょうけんうら)へと降りて行った

ここはネットで事前調べしていたが その中では
かなり小道だとあったが 確かに小道ではあるけど
注意すれば離合場所もあり、長さもそうまで無いので
運が悪くない限り大丈夫だと思う

夜明け前でも一人だけ釣り人が車の中で待機していた
砂浜で撮影していたら 釣り人が左側の岩場にいたので
早速私も行ってみた
しかし そこの岩は大岩も大岩で 
とてもカメラを持って歩く状態では無かった

ここは丸石が多くこれが結構歩きずらいのだ。

1-IMG_0674jpg.jpg


岩場の歩き方は大きな岩の上を歩くこと、小さな岩はころころしてあるきずらい
大きな岩はぴょんぴょん行く事が出来る。しかし調子に乗るとコケる・・・

2-jpg.jpg


波のシャッタースピードは波の強さにもよるが4/1(f8)が多い(ND16)
波がもこもことなる現象が好きだけどなかなか、うまくいかない
3-IMG_0654jpg.jpg
天草妙見浦海岸2018-0718



もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!




☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


人気ブログランキングへ


………この記事トップへ………  
  1. 2018/07/29(日) 00:03:26|
  2. 天草
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

夕刻の調べ



天草西海岸にある穴観音を見つける為、
ナビの地図を頼りに小さな半島を目指した

着いた所で運よく散歩中の人に場所を聞いたら
それがヒットした

その日もかなり暑い日だったが 夕景前に一度は見ておきたかったので
砂浜から岩場へと歩いて行った
そこはまず砂浜から始まり段々小さな岩からラストは
メートル級の岩場へと続いていた

この日の干潟時間は大体1900頃だった
それで1700過ぎたころから歩き始めた。

風景撮影は荷物が簡単でいい 私はちょっと違うのは
腰に小さなポシェット風のものに NDフイルター3枚を入れている
ポケットには必ずタイマーといらなくてもテープは入れている。

1-IMG_0748jpg.jpg


大きな穴が3つほどあり ここは向こうへ行く事が出来た(干潮時)
2-IMG_0778-jpg.jpg


これがメインのところ 夕日は自分が動けるのでどの位置からも入る。
3-IMG_0798.jpg


これは5分かけたもの・・・セットはコントローラーで行うが 補足的に別タイマーもかけて目安としている
あまり風景的にぱっとしないね と、言うより自分の構図取りが悪いのだけど・・・
もっと動かんといかんね~と思いながら 満潮が
気にしながらの撮影になる(注:満ち潮始まると泳ぐしかないと、いうより海下岩場と言うかなりやばい所)
4-IMG_0790-jpg.jpg


中央に魚が口を開けたような岩が元瀬と中瀬と言うらしい 望遠でも撮りたかったけど
ここまで望遠はちょっと元気がいるかも

5-IMG_0769-jpg.jpg


夕日がもっと左よりになる 秋当たりにもう一度撮影に来たい。
片道5時間でもここの風景は他ではちょっと無いからね~
6-IMG_0809-jpg.jpg


帰り際、夕照がみずたまりに映えて来る それが狙い目。
7-IMG_0851-jpg.jpg


これで空が焼けてくれたら最高だったけど
8-IMG_元瀬と中瀬
天草大江漁港穴観音2018-0718

天草西海岸までの道のりは意外と楽だったけど(夜間移動) 熊本市内でやっぱり
ぐるぐる回った 自分の車のナビは新しいものに反応しなくて
右折左折指示とかまったくしない時があるんだよね・・・
それで直進すると別の所へ行ってしまう 凹



もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!




☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


人気ブログランキングへ


………この記事トップへ………  
  1. 2018/07/28(土) 00:03:18|
  2. 天草
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

満潮の星の調べ


天草西海岸へ行く前の夜、網田海岸に一泊した
何しろ初めての西海岸の地理的な物に不安があったから

年に最低一回は来るこの干潟の海岸だが、夜中はその入口の町で
ぐるぐる回って上り口が分からなかった
(特に夜中なので静かに行きたかった)

実は以前行っていた上り口で道を誤ってエライ目にあった
(後にも前にも行けない位やばかった)


この写真では干潟時間はとっくに過ぎているけど
いつか干潟時間の時に撮影したいと思う


網田海岸 - jpg
前景は軽く浮き上がらせる程度にした
 

早朝の干潟時間から3枚ほど。

j.jpg



IMG_0453j.jpg



IMG_0452j.jpg
天草網田海岸2018-0716


もう一つのブログ↓
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!



☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


人気ブログランキングへ


………この記事トップへ………  
  1. 2018/07/27(金) 00:03:32|
  2. 天草
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
次のページ

最新記事

カテゴリ

トラックバック (318)
海 (359)
有明海 (37)
唐 津 (116)
角 島 (16)
九十九島 (40)
干 潟 (15)
糸島 (73)
二見ケ浦 (31)
潮干狩り (1)
山 (258)
阿蘇 (238)
花風景 (228)
花マクロ (105)
棚 田 (97)
浜野浦 (4)
土谷免 (41)
東後畑 (0)
菊池渓谷 (22)
滝 (43)
竜門の滝 (2)
御手洗いの滝 (1)
見返りの滝 (5)
観音の滝 (1)
鍋ケ滝 (6)
夫婦滝 (4)
慈恩の滝 (2)
夜 景 (34)
夕 景 (26)
門 司 (8)
スナップ (9)
湖 (58)
青島 (13)
朝の風景 (14)
紅葉 (11)
イルミネーション (10)
湿原 (52)
鉄道 (4)
橋 (120)
天建寺橋 (4)
昇開橋 (2)
韓国 (4)
その他 (35)
星野 (32)
月 (33)
川 (12)
町 (6)
福岡 (6)
大分 (26)
沖縄 (33)
久住 (19)
天草 (15)
建物 (5)
畑 (58)
渓谷 (10)
牧場 (34)
星空鉄道 (6)
教会 (6)
小郡市 (11)
都市星景 (8)
花星景 (15)
星の村 (8)
山口県 (11)
熊本県 (3)
桜 (1)

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新コメント

amazonで自由検索!!

検索フォーム

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

月と星と妖精ダストのブログパーツ ver2

フリーエリア