夜に列車を止めるのは私のカメラでは限界がある
そこで主役を星に脇役を列車にしているが (列車に見れるかどうか・・・?)
星がまばらにしか見れない時は露出にわずかでも時間をかけると良い
糸島~唐津の海岸線には鉄道が通っており 海を撮影するたびに気になる鉄道に
目を向けてみた

糸島郡 包岩
星景写真を見る事で 俺も私もこんな写真を撮りたいと思う
その気持ちが第一歩です 撮ってみたら意外と撮れるものなのですよ
数年前の私も そうでしたから・・・じゃ!(^_-)-☆
第3回 日本星景写真協会写真展 「星の風景」 佐賀展が開催中です!
と き: 2016年10月15日(土)~11月13日(日)
※月曜日は休館日です。(月曜日が祝日の場合は翌平日)
9:15~17:15【平日(火~金)】
9:15~18:00【土・日・祝】
ところ: 佐賀県立宇宙科学館
〒843-0021 佐賀県武雄市武雄町永島16351
TEL:(0954)20-1666 FAX:(0954)20-1620
http://www.yumeginga.jp/index.php
入館料: 大人 510円
高校生 300円
小・中学生 200円
幼児(4歳以上) 100円
ギャラリートーク:11月13日(日)
第1部:11:30~12:00
第2部:13:30~14:00
*全紙パネル59点を展示予定です。
*最終日には、出展者によるギャラリートークを予定しております
もう一つのブログ↓ 「
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!
☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


………
この記事トップへ………
http://kazu2631.blog85.fc2.com/
スポンサーサイト
- 2016/10/26(水) 00:01:33|
- 星空鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0