二晩の星撮影で 今回はかなり疲れていた
ここで切りよく帰ろうと思っていると さも撮ってくれと言わんばかりの月が
沈もうとしていた

南小国町 2016-1210
もう一つのブログ↓ 「
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!
☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆

………
この記事トップへ………
http://kazu2631.blog85.fc2.com/
スポンサーサイト
- 2016/12/18(日) 00:01:12|
- 阿蘇
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
こんばんは。
僕は可也山の撮影は、山が綺麗な三角形になるところから撮っていますから、かなり離れたところになります。
可也山が綺麗な三角形に見える場所は、にぎの松原の志摩中学校のあたりと、イオンモールから割と近い油比・新田というところと引津港です。
地図で確認してみてください。
糸島は、部分的に真っ暗な所があります。
油比・新田のあたりは、一面田んぼなので田んぼに水を張った時がいいでしょう。
志摩中学校のあたりからだとオリオン座が山の上にくるはずです。
今日も、そこへ行ったのですが曇りで星は見えませんでした。
明日、可也山の写真をアップします。
- 2016/12/18(日) 20:40:37 |
- URL |
- J-マッチ #4HkZWzJ.
- [ 編集 ]