ある所にミヤマキリシマを見に行こうと計画していた
しかし、そこは山道を2キロ約40分、そこを歩く体力があるか
少し不安になっていた
そこで急きょ、阿蘇の草千里に行く事に決めたが
よく考えて見たらこの時期そこへ行った事が無い
夜になって強風 強風 強風で三脚が二度も倒れた
撮影中自分が風避けになっていたが 強風でふらふらしていた
(もちろんカメラのベルト握って)
撮影最初は雲が多く夜中すぎてやっと晴れ間が出て来た
(少し心配な他のカメラマンさん一人もいなかった)

昼間ロケハンして見た風景とはまったく違っていた
撮影ポイント探しにウロウロ
やっと見つけた所も構図も不安、下も草で不安、強風で三拍子不安が
続いた撮影。



草千里ケ浜(熊本県)2018-0519
満足していなかったので、翌日の夜もここで撮影予定していた(昼間の長い事)
何と、夕方から雨では無いか・・・がっかり!
今回画像処理を数回やり直した(これだけで三日もかかった) 何しろ風ブレや色味など
まったくだめやね。
もう一つのブログ↓ 「
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!
☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


………
この記事トップへ………
スポンサーサイト
- 2018/05/22(火) 23:12:47|
- 阿蘇
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
うわぁ!!素敵です(^_-)-☆
行こうとしていたミヤマキリシマ、もしかして教えて頂いた場所ですか?
私も行ってみたいと思ってますが、山道を40分は体力持つか心配ですよね・・・(^_^;)
先週末に、扇棚田へ行ってきましたよ~♡
- 2018/05/23(水) 09:55:44 |
- URL |
- yumiko #-
- [ 編集 ]
これは星も花もいい色が出てますね。とても素晴らしいです。
- 2018/05/23(水) 12:32:50 |
- URL |
- みち #-
- [ 編集 ]
こんにちは!みちさん!!
夜の花はどす黒くなるので昼間見たピンクを
覚えていて処理しました。
ミヤマキリシマがこんな綺麗だとは思いませんでした。
- 2018/05/23(水) 13:53:26 |
- URL |
- KAZU #9fkEwLEQ
- [ 編集 ]
インスタ見てくださったんですね~(^O^)
ありがとうございます☆
あ、やっぱり病気ですよね(笑)♪
KAZUさんの写真見て、ここも行きたくなりました(*^^)ww
今日は夜中晴れそうだから、行こうか考え中です(^u^)
- 2018/05/23(水) 15:43:39 |
- URL |
- yumiko #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
まるで油絵のように美しいですね。
これだったら雲も気になりませんね。
僕は、20日に山鹿で親戚の集まり事に参加して、菊池市に宿をとって、旭志の「ほたるの里」に行ってきましたが、草木がぶれまくって、完全にアウトでした。
それでも、そこそこホタルは飛んでいました。
- 2018/05/23(水) 17:59:50 |
- URL |
- J-マッチ #4HkZWzJ.
- [ 編集 ]
本当にきれいですね。敬服します!
この日のこの時間帯は月明かりがないのに、
意外にセルフライト以外のエリアも明るく映るんですね。
よろしかったら、絞りとISO感度、シャッター速度等を教えていただけないでしょか。私も霧島のミヤマキリシマを撮影に行きたいのですが、連日雨で撮影に行けず、残念です。
- 2021/05/22(土) 13:18:04 |
- URL |
- otenki_kamechan #-
- [ 編集 ]