今回の小旅行は熊本の押戸石の丘と夫婦滝の光芒を
目的として挑んだ
最初の一泊目、うまくいけば別の場所を期待していたけど
思った以上天気が悪かった
夜中すぎ幾らか晴れて来たが月が出てくるまで約1時間
かなり焦って丘を登っていった
焦って携行品の不具合もあった それに雨上がりで
蛾には参った ドアをあけるたび車の中にも入って来る
おまけに夜露プラス雨で濡れた草で靴はびしょぬれ・・・

誰もいないとこんな事も出来る(自撮り)

これまで撮った このスタイルで一番いいかも(笑)

灯りが全く無いとシルエット イソ感度上げすぎるとノイズが出る

阿蘇2018-0806
もう一つのブログ↓ 「
晴れても雲っても my life」←こちらもよろしくお願いします!!
☆ランキングに参加しています、良かったらぽちっと押して頂けると励みになります↓☆


スポンサーサイト
- 2018/08/09(木) 21:23:33|
- 阿蘇
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
こんばんは。
自撮り良いですね。
さすがに僕は、ここは夜行く自信がないです。
12日は、羽犬塚のカミさんの実家へ行くので、僕だけ大川にホテルをとっています。
昇開橋に沈む月、有明干拓地でのペルセウス座流星群。
天気があまりよくなさそうなので、期待していませんけどね。
- 2018/08/10(金) 21:31:43 |
- URL |
- J-マッチ #4HkZWzJ.
- [ 編集 ]